2015年 09月 17日 ( 2 )
1
Amazonでソーラー充電器があれば便利かなとつい衝動買い。軽さが気に入って購入しました。
多分、非力だと思いますが非常用に使う予定です。
”Vinsic® ソーラーチャージャー 22W/5V 7,090円”
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B012SNXCJW?ref_=pd_ybh_4

B5サイズより一回り小さくて重さ470g。ソーラーはフィルム状の基盤に載せていて柔軟性がありますが乱暴に扱うと壊れそうです。
モバイル型パソコンでも使えるみたい。あいにくの雨で性能はまだ試してません。
清風発電所(CIS3.78KW)の発電データ 180kwh/482kwh(前年9月実績)
9月17日(木)雨 21/17° 風速3m/s
発電量 2.6kw
消費量 11.8kwh
屋根散水 休止。
GTI(100w×3) 正常に動作11w
蓄電池電圧 12.8V(ソーラー・風車で充電)
所見:寒いぐらい。
多分、非力だと思いますが非常用に使う予定です。
”Vinsic® ソーラーチャージャー 22W/5V 7,090円”
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B012SNXCJW?ref_=pd_ybh_4


清風発電所(CIS3.78KW)の発電データ 180kwh/482kwh(前年9月実績)
9月17日(木)雨 21/17° 風速3m/s
発電量 2.6kw
消費量 11.8kwh
屋根散水 休止。
GTI(100w×3) 正常に動作11w
蓄電池電圧 12.8V(ソーラー・風車で充電)
所見:寒いぐらい。
■
[PR]
▲
by onizahei
| 2015-09-17 18:31
|
Comments(2)
今日は一日中雨☂です。太陽光発電には恵まれない日々が続きますね。ソーラークリニックのリアルタイムランキングは現在1624件中890位茨城県51件中7位。ワースト順位を驀進中です。関東地方の日射量は特に悪い。茨城県常総市の水害は他人事ではありません。利根川水系の渡良瀬川が氾濫すれば我が家も水没します。何か手立てを思案中。

今のところ天窓から雨漏りはしてないみたい。このまま直ってほしいものです。
もう秋のお彼岸ですね。


■
[PR]
▲
by onizahei
| 2015-09-17 11:12
|
Comments(0)
1